2012年 12月 31日
みのりさんで昔風ラーメン(2012年131杯目)
千歳市錦町4丁目にある「らーめん みのり」さんです。
前と変わってのれんがなくなったかな?

過去記事↓↓
・らーめん みのり(2012年39杯目)[2012-04-20]
メニューはこちら。一部ですが、メニュー表も前とは変わっていましたね。

いただいたのは、昔風の醤油ラーメン(680円也)

麺は西山さん。

ごちそうさまでした^^
らーめん みのり
千歳市錦町4丁目16-3
0123-26-7111
11:00~21:00
定休 木曜
今年もこれが最後のラーメンかな?今日どこか行くかな?
杯数は昨年とほぼ同じくらいですね。
今までのラーメン記事はここです。
各ランキングに参加しています。
気に入った記事であればポチッと応援お願いします。






2012年 12月 30日
太陽の恵みさんで生姜焼きセットを
さて、千歳市北斗にある「太陽の恵み」さんです。

過去記事↓↓
・太陽の恵みさんで豚丼を[2012/06/18]
メニューは過去記事でね。
ここにはラーメンもあるのですが、今回もラーメン以外の生姜焼きセットにしました(780円也)

結構なボリュームありますね。
こちらがご飯。


イカの塩辛は自家製かな?ご飯に合います^^

で、こちらが生姜焼き。

食後のコーヒーも付いてました。

ボリュームあってコーヒーも付いて中々良いんじゃないでしょうか?
ごちそうさま^^
太陽の恵み
千歳市北斗1丁目20-17
0123-26-5448
10:30~21:00
定休 日曜
今年もあと1日と少しになりました。来年はどんな年になりますかね?
各ランキングに参加しています。
気に入った記事であればポチッと応援お願いします。






2012年 12月 29日
千歳のれいさんで醤油チャーシュー(2012年130杯目)
明日から天気がまた荒れそうですね。千歳は雨が降りそうですよ・・・・。
はっきり雨になった方が良いですね。中途半端に湿った雪が降ると除雪が大変だから・・・・・
さて、千歳の人気店のひとつ「麺や れい」さんです。3回目の訪問です。

・麺や れい(麗:千歳市高台)(2012年69杯目)[2012-07-05]
・れいさんで辛味噌ラーメン(麺や れい、千歳市高台)(2012年89杯目)[2012-09-02]
メニューはこちら。

いただいたのは、奮発して醤油ラーメン(700円也)にチャーシュートッピング(350円也)。


チャーシュー自体はすごく美味しんですけどね^^
ごちそうさま^^
麺や れい(麗)
千歳市高台4丁目2-10(JA道央千歳支所の向いです)
0123-27-3757
11:00~15:00
17:00~21:00
定休 水曜
今までのラーメン記事はここです。
各ランキングに参加しています。
気に入った記事であればポチッと応援お願いします。






2012年 12月 28日
2012年128杯目と129杯目(写真なし)
スマホの調子が悪くて、写真がないけど、いただいたのが2件ほどありました。
まず、1件目(2012年128杯目)は千歳市信濃4丁目にある「らーめん 一福屋 (いっぷくや)」さんで醤油ラーメンを頂いてます。
一福屋さんは以前紹介していますのでそちらで↓↓
・一福屋 (いっぷくや)であつあつラーメン(2012年49杯目)[2012-05-20]
ここはあつあつラーメンで、千歳では割とリーズナブルにいただけるお店です。醤油で578円です。
2件目(2012年129杯目)は、旭川自宅へ帰るときに休憩(トイレ及び仮眠)で寄ったパチンコ屋さんのマルハンにあった、「ごはんどき」というお店で、醤油ラーメンをいただきました。600円くらいだったと思います。
ごはんどきは、マルハンで経営しているマルハンダイニングという会社で経営しているようですね。↓↓
http://www.maruhandining.co.jp/ms/index.html#
今年は昨年より杯数多くなりそうです^^
今までのラーメン記事はここです。
各ランキングに参加しています。
気に入った記事であればポチッと応援お願いします。






2012年 12月 27日
忘年会の締めは和で醤油ラーメン(2012年127杯目)
昨日(12/26)の夜は忘年会がありました。
一次会は千歳市清水町3丁目にある「やきとり居酒屋 ゆめや」さんでした。
二次会はスナックで飲み、締めは前にも紹介したことのある「和」さんでラーメンをいただきました。
過去記事↓↓
・らーめん和 千歳市清水店(2012年104杯目)[2012/10/20]
メニューはこちら。

いただいたのは醤油ラーメン(700円也)


らーめん和 千歳清水町店
千歳市清水町2丁目29-5
0123-23-9000
20:00~翌3:00
定休 日曜
今までのラーメン記事はここです。
各ランキングに参加しています。
気に入った記事であればポチッと応援お願いします。






2012年 12月 26日
愛冠ラーメン(旭川:味の鈴乃屋)(2012年126杯目)

過去記事↓↓
・味の鈴乃屋[2008/07/19]
ここ鈴乃屋さんの奥さまですが、「愛・・・愛冠岬」という歌でCDデビューしているそうです。

メニューはこちら。普通のラーメンは600円からですね。

セットメニューと定食メニュー。

CDの発売記念の愛冠ラーメンなるものもありました。

で、いただたのはその愛冠ラーメン(醤油)にしてみました(950円也・・・クーポン使って850円也)

愛冠岬は道東のカキで有名な厚岸町にある岬なので、カキフライが2個にカニクリームコロッケがのってます。
その他にレモンやワカメ、レタスなどもはいってましたね。

麺がちょっと柔めだったの固麺で頼むと良いのかもしれません。
こういうもんだと思って食べたらよいのですが、揚げ物はやっぱり別盛りが良いのかも?
スープも旭川ラーメンらしく美味しいのですが、レモンの輪切りが入っていたので・・・・・
普通のラーメンを食べるのが一番かもでした^^
ごちそうさま。
味の鈴乃屋
旭川市春光2条9丁目19-13
0166-54-4321
11:00~21:00
不定休
http://www.ajinosuzunoya.com/
駐車場は店の前に数台OKですよ。
今までのラーメン記事はここです。
各ランキングに参加しています。
気に入った記事であればポチッと応援お願いします。






2012年 12月 25日
寒い!! 旭川中心部-24.4℃、旭川市江丹別-29.7℃
今日の朝もすごく冷え込みました。
旭川市中心部では07:33に-24.4℃を記録しています。
旭川市郊外の江丹別では、06:18に-29.7℃を記録していて、-30℃にもう一歩でした。(今日道内で一番低かったかな?)
通年最も寒いのは1月下旬から2月上旬ですが、今年は寒気の流れ込みがすごいんだな~・・・
12月としての記録を昨日に引き続き更新したところが多くなったようですよ。
雪が多いより寒いほうが良いんだけど、除雪しなくて良いからね^^
ただし、今日の後半から明日にかけてはまた荒れた天気で、雪が多くなりそうですね。
天気が悪くなる前に千歳に戻ります。
各ランキングに参加しています。
気に入った記事であればポチッと応援お願いします。






2012年 12月 25日
電気代H24年12月分と省エネアクションチャレンジ
先月、先々月に引き続き、昼間の1日あたりの使用電力量が入居(H22)以来、過去最低を記録しました^^ 1日あたり4.62kw/hでした。それと過去2年は12月分から2万円を超える電気代でしたが、今年は2万円を切りました。
期間H24.11.20~12.18の29日間
昼間使用電力量 134kw/h(1日あたり4.62kw/h)
夜間使用電力量 1,939kw/h
値引きなどを入れた合計の電気代は、18,019円でした。
ちなみに昨年の12月分
期間H23.11.19~12.18の30日間
昼間使用電力量 178kw/h(1日あたり5.93kw/h)
夜間使用電力量 2,189kw/h
値引きや調整額を入れた電気代は、21,576円でした。
ちなみに一昨年の12月分
期間H22.11.19~12.17の29日間
昼間使用電力量 202kw/h(1日あたり6.97kw/h)
夜間使用電力量 2,295kw/h
値引きや調整額を入れた電気代は、20,468円でした。
-----
我が家は、オール電化でドリーム8だけです。
暖房は蓄熱暖房機のみ。(8時間通電タイプ)
電気温水器は日立のエコキュート(BHP-F37GUK)です。
クッキングヒーターはパナソニック製KZ-ZS32BP(4.8kw)
エアコンはリビングのみに日立の白クマくんRAS-AJ22Z(2.2kw)・・滅多に使いません
食洗機パナソニック製ビルトインタイプSP45V3PSD(870w)・・滅多に使いません
トイレはTOTOのZJが2台・・・ウオシュレット機能は私しか使いません。
契約容量7kVA
通電制御型機器割引容量は温水器が2kVA、暖房器が20kVA
基本料金2,205円
通電制御割引 温水器 -378円 暖房器 -2,940円
-----
で、
H22年12月分との使用量比較では、16.98%減
H23年12月分との使用量比較では、12.42%減
7%以上の目標は達成していますね。(北電ではH22と比較して7%減が目標)
以前、北電節電キャンペーンは、ご紹介しましたが、北海道でもキャンペーンをしています。
これもコメントをいただいている雪男さんに教えて頂きました。
北海道でやっている省エネアクション チャレンジ ほっかいどう・省エネ3Sキャンペーン 冬の陣 です。
以下ページ↓↓
http://www.eco3s.jp/campaign.html
これは昨年との比較で、12月分からが対象ですよ。
電気使用量だけじゃなくガス使用量もやっていますよ。
電気使用量だと昨年と比べて5%減、ガス使用量だと減っていれば対象となります。
もれなく図書カード500円分が貰えますよ。あとは抽選で他にも当たるかもです。
検針表の本物かコピーを郵送する手間はありますけどね。目標達成していたら参加してみたら良いと思いますよ^^
12月分は1月15日まで郵送する必要(消印有効)がありますよ。

今までのマイホーム記事はここです。
各ランキングに参加しています。
気に入った記事であればポチッと応援お願いします。






2012年 12月 24日
今年スキー初滑り
天気は良かったけど、寒かったですね。比布の今日の最高気温は-12.3℃だったようで、スキー場ならもっと寒かったかもですね。旭川の最高気温も-10.9℃と一桁行かなかったですね・・
帰りの道は寒くて、すでに霧が湧いていましたね。特に比布の町周辺は結構濃い霧でした。

今年から、ファミリー券というのが増えて、大人の1日券(温泉入浴券付)に小学生以下の1日券が付いて2,600円でOKのものがあって、3時間券や5時間券を買うより得ですよ。

小学生以下の子供と行くならファミリー券ですね^^

今日はぴっぷスキー場の感謝デーでもありまして、イベントやってました。

リフト券を買ったときに抽選券も貰えて、番号が呼ばれれば当選です。
ほしのゆめの米1俵とか、シーズン券が当たったり、比布町の特産品が当たりますよ。私と息子のも当たるかもと抽選を見ていましたが、残念、何も当たりませんでした・・・一番違いの人が呼ばれたりして。。。
比布町のマスコットキャラクターのスノーベリーですよ↓↓
スキーをほんとに滑ることもありますよ~^^

ホント寒かったな~・・帰りには遊湯ぴっぷでお風呂に入って帰ってきました。あったまった^^
遊湯ぴっぷにあったクリスマスツリー。

各ランキングに参加しています。
気に入った記事であればポチッと応援お願いします。






2012年 12月 24日
旭川-19.9℃、士別-28.7℃、千歳空港-20.5℃
クリスマスイブですが、12月としての最低気温を更新したところもあったようです。

旭川は―19.9℃で今期一番の寒さ。全道では士別の―28.7℃が一番下がったようです。
ちなみに千歳空港は旭川よりも寒い、-20.5℃でした。
千歳も結構下がるんですよね。。。。
千歳の住んでいるところの水道をきちんと落として、旭川に来てよかったです。
今日はこれから、初すべり(スキー)に息子と行ってきます。
各ランキングに参加しています。
気に入った記事であればポチッと応援お願いします。





